未分類

文型とは(2)

投稿日:

英語の時間へようこそ。

単語がわかっても文型がわからないと、英文の正確な意味がわかりにくいのす。

【SVOC 2】

例: He found the money stolen.

He found the stolen money.

上記の2文は、stolen の位置が異なるだけで意味が全く異なります。

He found the money stolen. お金(O)=盗まれた(C)を彼は見つけた。   S V O C ⇒お金が盗まれていると彼は気づいた。

He found the stolen money. 盗まれたお金(O)を彼は見つけた。   S V O

 このように、まず文型を意識して語順のパターンに慣れていくと、初めて見る英文も、正確に読むことができるようになります。

 現在、今この時( present )は、宇宙からの贈り物。今日も、ありがとう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

せつない仮定法(2) UGLY

英語の時間へようこそ。仮定法の続きです。 仮定法は、実際はそうではないとわかっていることを「もし~だったなら」と いう表現。ラブソングに多く、日本語の歌なら 「あの日 あの時 あの場所で 君に会えなか …

no image

せつない仮定法(1)

英語の時間へようこそ。 「もし…」が全て仮定法とは限らない。「もし明日が雨なら、花火大会は延期」と言うのは仮定法ではなく、条件。雨天になるかどうかが不明だから。  「もし明日が日曜日なら、参加できるの …

no image

傘をさすのは男らしくない!?

英語の時間へようこそ。 2021年、今は時代の変わり目だと思います。今までの常識が変化する時。そこで、まさに常識が変わることが書かれている、法政大学法学部が入試に以前出題した文章をシェアさせていただき …

no image

文型とは?

英語の時間へようこそ。 英文法を学習する時、何から始めればよいかと聞かれたら「文型」と答えます。なぜなら、単語を覚えても文型の知識がないと正確な意味が取れないからです。 英文を5つの型にあてはめて区別 …

no image

楽しい仮定法♪

英語の時間へようこそ♪ というより「仮定法の時間へようこそ」の状態(笑) 今回は、陽気な‟California Girls”の歌詞を紹介させていただきます。 現時点でも続いているカリフォルニア州の山火 …