未分類

シーフード・ホーファン

投稿日:

画像左がシーフード・ホーファン。

 英語の時間へようこそ。といっても、今回はトウキョー・フライト・キッチンさんの機内食に関してです。通販可能なシンガポールメニュー4種のうち、「シーフードフォーファン」を実食いたしました。

 冷凍で届いた中、受け取ってくれた夫のチョイスで、シーフード・ホーファンとバクテーを冷蔵庫に(先に食べるほうに)。残りは冷凍庫に。

 ホーファンは「河粉」と書き、米粉の幅広麺です。ブラックソイソース(中国の黒醤油)でさっと炒めたものにお肉やシーフードのあんかけを絡ませたもの。

 実は、シンガポールに何度も行っている私も、まだ食べたことがなかったメニューなのでした。というのも、ホーファンの専門屋台は少なく、「煮炊き屋台」のメニューで、この「煮炊き屋台」というのは、一人旅には向きにくいのです。少なくとも2~3名、通常は10名近く集まって夕食を楽しむのが煮炊き屋台。

 というわけで、ホーファンは現地未体験。今回、機内食通販で実食。どんな味なのかなとドキドキわくわく。結論は、美味しい! 感謝感動感激!

 シーフードの出汁が効いていて、オイスターソースの旨味も。

 我が家は、電子レンジがないので、フライパンで軽く炒めてみました。似ている幅広麺の「チャークエテオ」とは一線を画す、独特の味! 醤油と海鮮とオイスターソースの風味がしみた、日本人にどストライクな味といえるかも。美味しいです。ありがとうございます!

 4種類がいっぺんに届いた中で、冷凍庫に入りきらず、受け取ってくれた夫の独断で「ホーファン」が最初にいただく機内食となったわけですが、ホーファンが気になっていた私にもこれはうれしい。これがエコノミークラスの機内食だなんて、レベルが高いです! ありがとうございます!

 「現在 今この時( present )」は、宇宙からの贈り物。今日もありがとう。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

文型とは?

英語の時間へようこそ。 英文法を学習する時、何から始めればよいかと聞かれたら「文型」と答えます。なぜなら、単語を覚えても文型の知識がないと正確な意味が取れないからです。 英文を5つの型にあてはめて区別 …

no image

祝 初ブログ投稿

 ブログを始めることにしました!   ブログには素晴らしい可能性があると思います。例えば、自分が行っていないイベントに実際に行ったかたのブログに出会えると、撮影可の部分などを画像で見ることができたり、 …

no image

Have a Ball!

英語の時間へようこそ。毎月、月末に記事投稿で「月末ブログ」となりそうな。 Bay City Rollers の Leslie McKeown さんが 4月20日にあの世に帰ってしまいました。65歳で。 …

no image

買ってよかったもの 2021年3月

折りたたみ式のスマホスタンドです。タブレットにも使える。軽いのに丈夫。 100円ショップ セリアで購入。なんと、MADE IN JAPAN です。 たたむと場所を取らない。バッグに入れて持ち歩くにも軽 …

no image

傘をさすのは男らしくない!?

英語の時間へようこそ。 2021年、今は時代の変わり目だと思います。今までの常識が変化する時。そこで、まさに常識が変わることが書かれている、法政大学法学部が入試に以前出題した文章をシェアさせていただき …